笑顔と自信が育つ場所!私たちの空手教室生徒さんの声

 

 

小学生のお子さんの保護者の方々

 

山本 朔美さん(小学1年生のお子さんの保護者)

「うちの子は元々引っ込み思案な性格でしたが、空手を始めてから見違えるように変わりました。先生方のご指導のおかげで、大きな声で挨拶ができるようになり、返事もハキハキするように。以前は苦手だった発表も、積極的に手を挙げるようになりました。稽古中に見せる真剣な眼差しや、新しい技ができるようになった時の誇らしげな顔を見ると、本当に空手を始めてよかったなと思います。礼儀作法もしっかり身についたようで、家でも手伝いを率先してしてくれるようになりました。これからの成長がますます楽しみです。」


田島 健太さん(小学4年生のお子さんの保護者)

「息子は空手を始めてから、とにかく覇気が出てきましたね。以前はどこか自信なさげでしたが、今ではどんなことにも積極的に挑戦するようになりました。もちろん、空手の技術も上達していますが、それ以上に精神面での成長に驚いています。集中力もつき、学校の勉強にも良い影響が出ているようです。先生方もとても熱心に指導してくださり、子どもたち一人ひとりに寄り添ってくださるので、安心して任せられます。」


小林 祐子さん(小学2年生のお子さんの保護者)

「娘は体を動かすのが好きで、以前から空手に興味を持っていました。実際に始めてみると、想像以上に集中して取り組んでいます。特に、先生方が礼儀や挨拶を大切にされているので、家でも自然と『ありがとう』や『ごめんなさい』が言えるようになりました。稽古で少しずつ技ができるようになるのが嬉しいようで、自信もついてきたようです。親としては、心身ともに成長できる場があることに感謝しています。」


加藤 信一郎さん(小学5年生のお子さんの保護者)

「息子は少し落ち着きがないところがあったのですが、空手を始めてから集中力が格段に上がりました。稽古中は真剣な表情で先生の話を聞き、技の練習にも熱心に取り組んでいます。また、年下の子の面倒を見るなど、責任感も芽生えてきたように感じます。空手を通して、心と体をバランス良く鍛えられているようで、親として大変満足しています。」


 

 

大人の生徒さん

 

鈴木 浩二さん(30代男性)

「仕事柄、運動不足が気になっていましたが、空手を始めてから生活にメリハリが出ました。稽古は厳しいこともありますが、その分達成感が大きく、心身ともに鍛えられていることを実感できます。また、護身術として合気道の要素も学べるのが魅力的です。万が一の時にも役立つ知識と技術を身につけられるので、安心感があります。」


吉田 恵子さん(40代女性)

「健康のために何か運動を始めたいと思っていた時に、こちらの空手教室に出会いました。最初は体力に自信がなかったのですが、先生方が丁寧に教えてくださるので、無理なく続けることができています。稽古の後はいつも体が軽くなったように感じます。女性でも気軽に始められる雰囲気なので、運動不足が気になる方には本当におすすめです。」


高田 大輔さん(20代男性)

「学生時代に運動をしていたのですが、社会人になってからすっかり体がなまってしまっていました。空手は全身運動になるので、体力維持には最適です。防具を着用しての組手が特に楽しいですね。実戦形式で技を試せるので、モチベーションが上がりますし、瞬発力や判断力も鍛えられます。仲間たちと切磋琢磨しながら、楽しく稽古に励んでいます。」


中村 美咲さん(50代女性)

「以前から護身術に興味があり、こちらの教室に通い始めました。空手だけでなく、合気道の動きも学べるのが大きな決め手でした。実際に護身術を習うことで、自信を持つことができ、日常生活での安心感が増しました。もちろん、良い運動にもなっていますし、身体を動かすことの楽しさを改めて感じています。先生方も優しく、丁寧に教えてくださるので、無理なく自分のペースで続けられます。」


渡辺 拓海さん(30代男性)

「日々のデスクワークで体が凝り固まっていましたが、空手を始めてから全身運動の大切さを実感しています。稽古中は集中して体を動かすので、仕事の疲れも忘れられますし、運動不足解消には最適です。伝統的な基本稽古が好きで、地道な反復練習の中に奥深さを感じています。心身ともにリフレッシュできる貴重な時間です。」


山本 彩音さん(20代女性)

 

「何か新しいことに挑戦したいと思い、空手教室の門を叩きました。最初は少し緊張しましたが、先生や先輩方が温かく迎えてくださり、すぐに打ち解けられました。空手は全身を使う運動なので、良いストレス解消になります。型を覚えるのも楽しいですし、体力もつき、毎日がより充実しているのを感じます。」

メモ: * は入力必須項目です