師範

空手六段

指導員

 


 

指導員紹介:平賀 知 初段

 

平賀指導員は空手歴13年のベテランで、当クラブでは主に空手伝統型(形)を担当しています。

「当会の空手は無駄のない合理的な技術体系です。効率的に上達できるよう、私がしっかりサポートさせていただきます。」

 

 

経歴

 

  • 伝統空手の経験が10年あり、黒帯を取得しています。

  • 松濤館系の空手道顕成會で5年間の指導経験があります。

  • フルコンタクト空手の経験も3年あります。

平賀指導員は、伝統型を深く理解しており、効率的な上達をサポートすることに情熱を注いでいます。ぜひ、平賀指導員と一緒に空手の奥深さを体験してみませんか。

 

 


空手道教室:伝統と革新が融合した稽古で、心技体を鍛える

 

2006年の設立以来、空手道教室は横浜と東京を拠点に、幅広い年齢層に支持される道場として発展してきました。伝統的な空手の精神を受け継ぎつつ、現代的なトレーニング理論と合理的な技術を取り入れることで、安全かつ効果的な指導を提供しています。

 

 

歴史と進化を続ける指導

 

2006年に設立され、翌2007年には前身のクラスが本格的に始動しました。以来、小学生から60代まで、それぞれの体力や目標に合わせて無理なく稽古に取り組めるよう、きめ細やかな指導を心がけています。長年の指導実績に裏打ちされたノウハウと、常に進化を続ける稽古内容は、当教室の大きな強みです。

 

 

フルコンタクト空手を基盤とした多様な技術習得

 

稽古はフルコンタクト空手をベースに、空手の基本や型を重視しています。それに加えて、相手の動きに対応する**「捌き」や、実用的な「護身術」も取り入れています。打撃技だけでなく、関節技や投げ技も習得できる先進的な技術体系**を確立しており、より実践的な技術を身につけることができます。

 

 

楽しく安全に、そして効果的に上達

 

当教室では、従来の「根性主義」から脱却し、**「合理的な技術」「近代的なトレーニング理論」**を重視しています。これにより、参加者一人ひとりが楽しく、そして安全に稽古に取り組める環境を提供しています。年齢や経験に関わらず、それぞれのペースで確実に上達できるため、初心者の方も安心して始められます。


空手道教室は、伝統を重んじながらも、常に新しいものを取り入れ進化し続けています。空手を通して心技体を鍛え、充実した毎日を送りたい方は、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。

「合理的な技術」や「近代的なトレーニング理論」を重視!無理なく取り組めます。